人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アメリカドライブの旅

つづき

カリフォルニアから長距離ドライブの旅が始まった。。。
アメリカドライブの旅_b0233523_2225443.jpg



シヴァナンダヨガのトレーニングが終わり、

ここからカマラとカイ君と私の3人旅が始まった。

カリフォルニア州のオーバンというシヴァナンダ・ヨガファームから

車で40分ぐらいの所にある町でレンタカーして

まずは、ネバダ州にあるラズべガスを目指し出発!

そこから今回の目玉でもあるアリゾナ州のセドナへ

その後はアンテロープキャニオン→グランドキャニオン

→サンフランシスコ→日本

旅は風まかせ、流れにまかせての大雑把な計画

アメリカドライブの旅_b0233523_16461617.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_16435392.jpg


アメリカ一美しいといわれるタホレイク
アメリカドライブの旅_b0233523_2394919.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_2233778.jpg



ラスベガス
砂漠地帯から突如現れるラスベガス
アメリカドライブの旅_b0233523_22325459.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_2291497.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_2219281.jpg


アメリカドライブの旅_b0233523_22145286.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_22305270.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_12362588.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_22232213.jpg




セドナへ
アメリカドライブの旅_b0233523_2235982.jpg


「聖なる地」とネイティブアメリカンに崇められてきたセドナ

ベルロック、カセドラルロック、ボイントンキャニオンなどなど

ボルテックスと呼ばれる、地球のエネルギーが渦巻いている場所が

たくさんあって

世界随一のスピリチュアルパワースポットと呼ばれている

アメリカドライブの旅_b0233523_22423649.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_22485610.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_2245057.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_22394916.jpg

空は澄み渡り、空気はカラッとさらさらしている
アメリカドライブの旅_b0233523_22513470.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_22531718.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_2373736.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_2383821.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_2236912.jpg

カイ君がほぼ毎食つくってくれた食事はめっちゃおいしい♡
アメリカドライブの旅_b0233523_2353443.jpg



アンテロープキャニオンへの道すがらの風景
アメリカドライブの旅_b0233523_2318444.jpg


アンテロープはアリゾナ州にある

ネイティブアメリカンのナバホ族の土地にある渓谷

砂岩が長い時間をかけて浸食され

何百年もの地層が美しいカーブやウェーブとともに表皮に写しだされる

その神々しさ

自然のなせる技

何をしたって自然にはやっぱりかなわないんだ

アメリカドライブの旅_b0233523_23205440.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_1241261.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_12395189.jpg


アンテロープを案内してくれたナバホ族のガイドさん

ナバホ族に会うことは今回の旅でしてみたかったこと
アメリカドライブの旅_b0233523_1245535.jpg


レイクパウエル

アメリカで二番目に大きい湖

美しく不思議な雰囲気がある

アメリカドライブの旅_b0233523_12454481.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_1247860.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_12474060.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_1249910.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_12505097.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_12535461.jpg

UFOがいつも上空を飛んでいるそうです!!
アメリカドライブの旅_b0233523_12521234.jpg




グランドキャニオン

コロラド高原がコロラド川の浸食によってできた渓谷

何層にも及ぶ断層や形が遠目からみると

まるでインドのヒンドゥー寺院
アメリカドライブの旅_b0233523_2122395.jpg

おおっ
アメリカドライブの旅_b0233523_2124185.jpg










ブライスキャニオン

グランドキャニオンから車で2〜3時間

ユタ州

風や、水、氷により浸食された「土柱」と呼ばれる

独特な地質構造をもつブライスキャニオン

つららを逆さまにしたみたいな形

赤や橙、白の色が日に当たったり、陰ったりすると表情が変わる
アメリカドライブの旅_b0233523_21541456.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_2155121.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_21565977.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_21574413.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_2254429.jpg




ここから

再びカリフォルニア州サンフランシスコへ向けてドライブ

モーテルで休憩したり

おみやげやに寄ったりしながらの2日間
アメリカドライブの旅_b0233523_2226498.jpg
アメリカドライブの旅_b0233523_2223570.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_2224917.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_22351486.jpg

アメリカドライブの旅_b0233523_2236466.jpg



道に迷ったり、寄り道したり、遠回りしたり

計算してみると走行距離はざっと3000キロ

北海道から沖縄ぐらいまでの距離

永遠と変わらない景色の中、

何度となく繰り返す、山越えのパターン

山を越えては数十キロとつづく

信号の一つない

ただひたすらまっすぐな道

とにかくよく飛ばし、とにかくよく走る

車がこんなにスピードをだせることも

こんなに走っても車は壊れないのだと知った
アメリカドライブの旅_b0233523_21591199.jpg


日が暮れて

また太陽は昇った

アメリカの大地は

いつだって壮大で終わりはない

その世界、その内の世界、その外の世界も

マクロとミクロを行き来しているような

小さいのか大きいのか

その尺度は誰かの尺度

大きくなったり小さくなったり

それさえも超えてしまいたい気持ち

外から見ているのか?

内からなのか?

そのどちらでもないのか?

誰が見ているのか?

誰も見ていないのか?

ここにいる

過去と今と未来が

一緒にある

これから始まる未来も

終わってしまった未来も

いま一緒に同時にあるような

時間と空間

確かに誰かが見ていた記憶

火、風、水、土、空

宇宙はひろがり

それに触れる瞬間

大きくなったり、小さくなったり

形をつくり、壊れては

またつくりだされる

それらを超えて行く。。。

これからつづく道のこと

一つの旅が終わると

また次の旅が始まる
アメリカドライブの旅_b0233523_22584230.jpg





 
# by vidavidya | 2015-09-01 20:09 |

サンフランシスコとシヴァナンダATTC

約1ヶ月に渡るシヴァナンダヨガのATTC(アドバンステーチャートレーニングコース)

開催地はアメリカはカルフォルニアのグラスバレーにあるYoga Farmとよばれるシヴァナンダヨガのアシュラム。

まずはサンフランシスコへ到着!その前に観光しましたわー☆
サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_170446.jpg

ビーンズバーガー 
このボリューム感!マヨネーズもマスタードソースもた〜ぷりだよ。
このサイズはアメリカらしくてなんだかうれしい!残ったらパックにしてお持ち帰りできる。
サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_1745220.jpg

ケーブルカー
坂の多いサンフランシスコでは大活躍
サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_1795141.jpg

ヘイトアシュベリー
1960年代のヒッピーの発祥地といわれている
サイケデリックアートなお店
サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_17215495.jpg

ファーマーズマーケット
フェリービルディングの建物の周りで週3回開かれるファーマーズマーケットへ
色とりどりのお花、新鮮な野菜、果物やお菓子など見ているだけでウキウキ☆ワクワク♡
サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_17331337.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_1737306.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_17384596.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_17382328.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_17391442.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_17394044.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_17401316.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_17422977.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_17433479.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_17441312.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_17454935.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_17465823.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_17473480.jpg

日本ではまだまだ店舗の少ないブルーボトルコーヒーの屋台
サンフランシスコでは良く見かけます
サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_17522812.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_1755060.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_1756186.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_1758792.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_17583494.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_17595100.jpg

ヒースセラミックのカップ
サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_17593234.jpg

街角で見かけたディスプレー
サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_18165245.jpg

ゴールデンゲートブリッジを歩いて渡ったり
サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_1812283.jpg

サウサストリート
地中海のような雰囲気
サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_1725811.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_17241428.jpg

ベトナム料理でほっこりしたり
サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_1863275.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_18958.jpg

好物のファラフェルをほおばって
サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_1812273.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_18141860.jpg


サンフランシスコ観光が終わりここから車で3時間程のグラスバレーにあるシヴァナンダヨガ
シヴァナンダヨガファームへ



いよいよATTCが開始。
ATTC中はほとんどカメラを持ち歩かなかったため写真がほとんどないのです。

ヨガファーム内ではアルパカやリャマ、ヤギ、ウサギ,猫、犬などがペットして飼われていて、野生のウサギやシカなども見かけられます。
メチャクチャかわいいアルパカ☆
サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_11215727.jpg

距離が近くて思わずチュッ♡
恋してしまいそうな眼差しにキュン
サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_11225626.jpg

ある日のブランチ、すべてオーガニック素材そしてベジタリアンメニュー
サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_11243660.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_112589.jpg




ATTCの毎日のスケジュールはざっとこんな感じ
4:00 a.m. 起床
5:00 a.m. アドバンスプラナヤーマクラス
6:00 a.m.サットサン(瞑想、チャンティング 、講義)or サイレントウォーク
7:45 a.m.アーサナクラス 1時間
9:00 a.m.解剖、生理学講義orサンスクリット講義
10:00 a.m.ベジタリアンブランチ
11:00 a.m. カルマヨーガ
12 noon ラージャーヨーガ(ヨーガスートラ)講義
2:00 p.m.メイン講義(ヴェーダンタ、バクティーヨーガ、カルマヨーガ)
4:00 p.m.アドバンスアーサナとプラナヤ−マクラス
6:00 p.m.ベジタリアンディナー
8:00 p.m. サットサン(瞑想、チャンティング 、講義)
週に一度は外部からゲストを招き、チベット僧侶の講義を聴き空間に瞑想する瞑想法を学んだり、ジョーテッシャ(インド占星術者)の講義を聴いたり、シタール奏者の演奏会、タレントショーなど盛りだくさん。ヴェーダンタの実践や瞑想のテクニックを学んだりする。

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_12217100.jpg




週に一度、日曜日が休日なのだけど、カルマヨガ(無私の奉仕を通して日常において無執着を学ぶ事ができる)は日曜日もあり。

カルマヨガはキッチンの清掃だったり、トイレ掃除だったり、ヨガホールの清掃だったり、スワミジ達のお茶を入れる仕事だったり、人それぞれの役割を与えられる。

今回のシヴァナンダヨガATTCでは、プラナヤマやアーサナのほかに、解剖学生理学、ラージャヨガ・パタンジャリのヨーガスートラ、サンスクリット語の読み書き、ヴェーダンタ(ヴェーダの最後の知識)、ラージャヨガ、カルマヨガやバクティヨガの中身について日々学びます。


毎日午後2時からのスワミシータのメイン講義では
シヴァナンダヨガの教えである4つのヨガの道である
①カルマヨーガ(無私の奉仕)
②バクティヨ−ガ(献身愛のヨーガ)
③ラージャヨーガ(マインドを制御)科学的なアプローチ、ハタヨガやクンダリーニヨガを含む)
④ニャーナヨーガ(知識のヨガ)
これらひとつひとつを細かく掘り下げて学んでいった。



①カルマヨガは日常の中で無私の奉仕をする事で無執着を学ぶ。

その中で自己中心的なエゴをなくしていくことで、私たちの苦しみの原因である無知を手放して行く。

何かを得ようとしない正しい動機によって、心の平安を保ち、集中し次第に瞑想へと進む。

理想は瞑想と活動が一緒になって行くこと。

そしてすべての行為は神(自分を超えた至高の存在)への捧げ物とすること。

そして、アートマン(本当の自分・真我)を知ることに近づいて行く。


そこで、私は、『人への奉仕を今ままでどれだけしてきただろうか?』

と問うてみたりする。

仕事だって、生活だってこの気持ちで、何に対してだってこの奉仕の心やったなら、心は平安で集中していて、何をしてもきっともっと楽しいはずだ。

カルマヨーガってとっても実践的なヨーガの道☆

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_17272138.jpg




②バクティーヨガは感情を使うヨガなので4つのヨガの道の中でもっとも簡単なヨガ。

それは人間の思考の95%以上は感情であり,人はとても感情的な存在と言えるからで、
バクティーヨガは感情を昇華させて愛に変えていくことができる。

チャンティングやキルタンで歌を歌ったり、神話を聞いたり、神を思ったり、神と母子関係、友達関係時には愛人関係のような絆を築いたり、様々な方法で帰依して、愛を見て、知り、私たちのハートを開いて行くのだ。


私はこれはなかなか私の中では斬新だと思った。

インドの人々にとってはごく当たり前かもしれないけど。

神(神の化身・自分の中にある至高な存在)への帰依心を色んな方法で表現して、感情を愛に変えて行くとっても有効的な方法だと思う。

帰依心を育むにはエゴを無くさなければならないからエゴを無くすにはとってもいい方法☆







③ラージャヨーガはマインドを制御する。

科学的なアプローチ。ハタヨガやクンダリーニヨガを含む。

ニャ−ナヨーガ(知識のヨガ)の基本にもなるヨーガである。

それは人々は集中できなければ真実を見る事ができず、

ラージャーヨーガで一点集中する事のできる強いマインドと勇気を得る。

そして、アーサナとプラーナヤーマを通して正しく物事を識別することのできる体をつくっていくことができる。





④ニャーナヨーガは4つのヨガの道の中で一番困難な道。

それは他のヨガの道よりも優れているという事ではなく、

ニャーナヨーガに踏み入る前にその他のヨーガ1つ1つの鍛錬にしっかりと根ざしている必要があり、

ニャ−ナヨーガだけでアートマン(真我)を知る事は難しく、

さらに、私たちは物事を感情的に考えてしまいがちで、正しく聖典を理解するのは難しいからなのである。




今まで、ラージャヨ−ガのハタヨガを主にしてきて

そして最近はニャーナヨーガ(知識のヨガ)に興味をもって、

ヴェーダンタ(知識の終わり、究極の知識)といわれるウパ二シャットヴェーダの一番最後を学ぶ事にちょっぴり喜びを感じていた。

それは知識によって、

自分の無知を取り除き、真実を知る事で、自分の潜在性を高めてくれるものだからだ。

今回、ヴェーダンタを学ぶ事に執着をしていた自分に気づかされ、

そして実践が伴わなければ、知識だけでは真実を知る事は無理なのだということを学んだ。

シヴァナンダヨガの教えは、カルマヨーガやバクティーヨーガがいかに大切かという事を教えてくれた。

4つのヨーガの道をすべて行う事を勧めていてそのどれもがとっても大切だという事を踏まえながらも、

まずは日常生活の中で実践してくカルマヨーガの奉仕の心を通して、

その中でバクティーの愛を学を知りハートを開き、

ラージャヨ−ガして、ニャーナヨーガへと繋いでゆきたいと願う☆

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_1718543.jpg




トレーニング最終週の最後の日曜日にヨガファームから少し離れたところにあるユバリバーへ

瞑想をしてその後は川で泳いだり遊んだり♪
サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_123430.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_1234089.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_1245443.jpg


ヨガファームを離れる最終日。

前日には3時間にも渡る筆記試験を受け、無事卒業式も終えて

出発までの時間にまだ少し余裕が会ったので、

ここへ来てからずっと気になっていたのに足を運べていなかったヨガファームの敷地内の小高い丘にあるシバテンプルにいってみた。

すると儀式を執り行うインドから来たスワミバシシュタナンダジがプージャを行っていた。

ステキなスワミジよ♡
サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_1252024.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_1253857.jpg

サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_1255592.jpg

神を愛で、ひたすらひれ伏す、自分を超えた至高の存在に委ねる姿

神を思い、願い、祈る。自分の中の神を見て。

そのことで存在全体をピュアにしていくヨギの姿から,私はたくさんのメッセージを受け取ったんだと思う。
サンフランシスコとシヴァナンダATTC_b0233523_1261328.jpg


ヨーガは人々が幸せに生きるための智慧である。

『サット・チット・アーナンダ(存在・知識・至福)』

普遍で永遠に続く無限のものであり、至福であるということを知るために。












シヴァナンダヨガのTTC(テーチャートレーニングコース)を受けたのは5年前のベトナムだった。

それ以来、ヨガを生徒に教えるわけでもなかったけれど

ヨガは大好きで、ヨガ哲学のヴェーダンタをかじってみたり

タイ式マッサージの仕事をするかたわらアーユルヴェーダを学んでみたり

また他のヨガの流派であるクリパルヨガに出会い感銘を受けて

クリパルヨガのティーチャートレーニングを受けたりしてきた。

今回のカルフォルニア行きは、ベトナムのシヴァナンダヨガのTTCの同期の友人達の存在があり

自分がここへと導かれたという思いが強い。

カイ君とカマラはベトナムで開催されたTTC同期メンバーだ。

3年程前に2人と会ったときに、3年後のバハマで開催されるATTC目指そうという話になり盛り上がった。

しかし,3年の時を経て状況は少し変わり、カリフォルニアのヨガファームでの参加へと変更していった。

カマラは2年前にインドでATTCをすでに受講していたので、今回はカルマヨガとして参加。

カイ君はカリフォルニアのヨガファームで2年程、カルマヨガ(無私の奉仕、お手伝い)主にキッチンスタッフとして奉仕していてる。そして、今回のATTC受講となった。


今回のカリフォルニア行きは

ATTCが修了したら3人でアメリカを旅するというとっても魅力的なおまけ付きで

決定した。

この二人の存在がなければ私はきっとここへは来ていなかっただろう。



そしてATTC修了後にアメリカを車でドライブしながらの旅が始まる。

ドキドキワクワク♡

つづく・・・
# by vidavidya | 2015-07-21 18:05 | ヨガ

コーヒードリッパーとピッチャーと旅立ち

コーヒードリッパーとピッチャーと旅立ち_b0233523_23362440.jpg

粘土:白     釉薬:萩マットにうのふの二重かけ

コーヒードリッパーとそこから抽出されるコーヒーを受け入れるピッチャーが出来上がった。

『萩マット』と『うのふ』という釉薬を素焼きのあと薄〜く2重がけして本焼きへ。

深みのある少し黄色みがかった色に焼き上がった器はコーヒーを美味しくしてくれそうな予感がする♡

一人分のコーヒーを入れたなら、そのままピッチャーごと飲めそうなぐらい寸胴なピッチャー。

きっとソファーに寝そべりながら、きままに飲むコーヒーカップにもなりえる。


陶芸の先生によると、器の高さを出すのが一番技術のいることだという。

つぎはもっと高さのあるピッチャーをこのドリッパーに合わせてつくってみようか?

それともこれに合わせてカップやソーサーをつくったりしようか?

小ぶりのミルクピッチャーをつくるのもいいな。

一つの器をつくるとそこから、また新たなるもう一つの器をつくることへとつながっていく。

広がる器の森のようなイメージ。

終わりもなく始まりもない輪廻のような。




そして、今朝私は

シヴァナンダヨガのティーチャートレーニング(ATTC)に参加するためにカリフォルニアへ向けて出発する。

クリパルヨガ認定教師になるためのトレーニングをようやっと終えたばかりで、

まだそれだって染み込んでいない感じなのに。。。また次へ?

シヴァナンダヨガを通じて知り合った友人とATTCに受けるために3年程前からカリフォルニアへ行く事は計画していた事だったけれども。。。もうまたやるの?

欲張りなのか、やり過ぎなのか、逃避なのか、無謀なのか、今が本当にその時期なのか?

行きたい気持はあるけど、自分の心と体はしっかり繋がってる?

頭で考えれば考えるほど迷い、自分のやっている事に自信がなくなって、ついつい深刻に考えてしまう。

自分のいつもの癖だ。

そんなとき、躊躇している私に、シヴァナンダヨガを長年続けている友人きみこさんは私の気持を後押ししてくれるような言葉をかけてくれた。

「両方のヨガの違いを楽しめばいい!」「楽しめばいいんよ♡^^」

きみこさんの言葉はいつだって温かい。

その言葉は、頭で考えなくていいよ〜、ハートで感じなよ〜、それでええよ〜と言われている感じがした。

そして、気持がとっても楽になって、ワクワクしてきて、やっぱり行こう!と決めたんだったけ。

良いとか悪いとか頭で判断するんでなくて、ハートで感じること。

いまここに在ること。

良いも悪いも両方手放した感覚で、ただそこにいる。

解放されてだだそこにいる中立的な状態、だけどもそこが今一番!みたいな感覚。

「いまここに在ること」それは「楽しむ」ことでもあるのだと気づかされる。

何も自分を縛るものはないし、制限するものもない。

ただ自分で自分を縛ったり制限したりしてるだけなんだ。

実践して体験して自分でできる限り確かめていけばいい。

大丈夫!人それぞれいろんなやり方があるから。

人と比べなくていい。いつだって自分でいればいい。

そんな気持ちにさせられる。

きみこさんは今回カルマヨギ(ボランティアスタッフ)としてATTCに参加してくれる。

心強い!ありがとうね。

そして、私は、できるのなら今回シヴァナンダのATTCに参加する意図をもって臨みたいな。

それは『学んだ事を人に伝えられるようにする』という意図をもって。


それでは行ってきま〜す^^
# by vidavidya | 2015-05-28 01:30 | 陶芸

サロンの湯のみ

サロンの湯のみ_b0233523_1225421.jpg

土:信楽白  釉薬:透明

もうかれこれ9年目、オープン当初から働いているタイ式マッサージのお店

お客様にお出しする湯のみ茶碗がその年月の間、かけたり割れたりして少なくなってしまった。

ということで、今回湯のみを作らせてもらうことに

『なるべくシンプルに』ということで

『シンプルにしか作れないからなのか?!』

白地に透明釉のみの、シンプル湯のみが出来上がった。

使ってもらえるのが嬉しい&楽しみ♡
# by vidavidya | 2015-05-14 12:09 | 陶芸

ちょっと大きめお茶碗

ちょっと大きめお茶碗_b0233523_22225871.jpg

粘土:白 白化粧して素焼き後に釉はルチールと白萩で二重がけ、焼成方法:還元


 
クリパルヨガのクラスで出会ったみきちゃんから

お茶碗と箸置きを作ってほしいと頼まれて

やっと出来上がったお茶碗と箸置き

お茶碗にしてはちょっと深めで大きめに出来上がってしまった

スープを入れたり、お茶漬けなんかが調度いいサイズ☆

ちょっと大きめだけど

このお茶碗の白くて淡〜いニュアンス

そして乙女だけども力強い包容力もある感じ

これはみきちゃんのイメージにピッタリだ

もうこんなの二度と作れないよ!!

使ってもらいたいし見てもらいたいし

作り直しはせずお渡しさせていただきました^^

粘土をろくろでひいた時のうつわのサイズと

焼成したあとに収縮するうつわのサイズのイメージがまだつかめないでいる

それでイメージより大きいのができてしまった

だけども陶芸ではこのギャップが面白いこともあるし

いいとかわるいとかを超えてしまう

いろんな方向からものをみると

いつもと世界がちがってみえてくるみたいに



そして

使う人の顔を思い浮かべながら作らせてもらうのは

なんかいつもとちがう

つくるときの気持がかわる

ろくろで挽く時も、釉を選ぶ時も

使う人の顔が浮かんで来るし

なんかとっても新鮮な気持ち

わくわくドキドキしながら‥

あれやこれやと楽しませていただきましたよ

ありがとう みきちゃん♡

まだまだ修行はつづきますな!
# by vidavidya | 2015-04-03 23:08 | 陶芸