人気ブログランキング | 話題のタグを見る

インドヨガ修行②

一日のスケジュール


◎第1週目
 4:30起床、クリアー(舌クリーナー、歯磨き、シャワー、スートラネティー、ジラネティー)
        ウディアナバンダ、アグニサラ各3回
 5:30瞑想とサットサンガ(お祈り)と講義「ヴィヴェーカ・チューダーマニ」
 7:00アーモンドミルクを飲む
 7:15インストラクション(本日の行う練習の指示)
 7:30★プラクティスNo.1(自主練)
10:00ブランチ
11:00カルマヨガ
12:00講義「ハタヨガプラディピカ」(ハタヨガのバイブル)
13:30ティータイム
15:00★プラクティスNo.2(自主練)
17:00夕食
19:00瞑想とサットサンガ(お祈り)
21:30就寝



◎第2週目
 3:30起床、クリアー(舌クリーナー、歯磨き、シャワー、スートラネティー、ジラネティー)
    ウディアナバンダ、アグニサラ各3回
 4:30瞑想とサットサンガ(お祈り)とインストラクション(本日の行う練習の指示)
 5:45アーモンドミルクを飲む
 6:00★プラクティスNo.1(自主練)
 9:30ブランチ
10:00カルマヨガ
10:30講義「ハタヨガプラディピカ」(ハタヨガのバイブル)
12:00★プラクティスNo.2(自主練)
15:00ティータイム
15:30★プラクティスNo.3(自主練)
19:00夕食
20:00瞑想とサットサンガ(お祈り)
23:00就寝


2週目になると自主練の時間が1週目の1日2回から3回に増えるのでみっちりやるとヘロヘロになってしまう。
人によっては1回の練習に3時間を費やす。3時間×3回で9時間もやってた事になる。


スワミジの言葉「世の中には一人として同じ人間はおらず一人一人ユニークであるからプラナヤマやバンダの練習メニューの行う回数を皆に同じに伝えているけれど、自分の体と相談して決して無理はしてはならないし、そして皆同じ練習をする必要はない」という言葉が気持ちを楽にさせてくれる。
これはヨガの教えアヒンサー(非暴力)にも通ずる。
他人も自分も傷つけてはならないのだ。

スワミゴビンダナンダジ(スワミジ)
インドヨガ修行②_b0233523_12465318.jpg







プラナヤマ
ヨガではプラナヤマ(呼吸法)重視する。
これは大気中にある新鮮な酸素を体内に取り込むということとあらゆる生物の生命エネルギーのもとになっている大気中のプラナー(エネルギー)を体内に取り入れるためでもある。
プラナは鼻や口から入り、目には見えないナディーと呼ばれる体内を巡る72000本ものエネルギーの通り道を通り体全体に行き渡る。
この中で重要視されるのが脊柱の中とその両側を通る3つのナディーで真ん中を通るのはスシュムナー、その右側を会陰部から右鼻孔まで通るのがピンガラー、その左側を通るのがイダーと呼ばれる。
ピンガラー・ナディー(太陽のエネルギー)とイダー・ナディー(月のエネルギー)をバランス良く活性化させるとスシュムナ・ナディーもよく働きだしクンダリーニを覚醒させて、サマディー(悟り)にいたるという。
クンダリーニは背骨の一番下の尾骨、仙骨あたり(ムラーダラチャクラ)に通常は眠って動いていないのだけどピンガラー・ナディーとイダー・ナディーのバランスを整えスシュムナー・ナディーの働きが良くなるとそこにクンダリーニをとおしてそれを螺旋状に頭頂まで上げて行くことができる。
そしてさらにこの状態を活性化させ頭頂にあるサハスラーラチャクラを押開けると宇宙と一体化しサマディーにいたるという。

インドヨガ修行②_b0233523_138503.jpg

アンボリのアシュラムにあるヨガホール
by vidavidya | 2012-01-11 13:24 | ヨガ
<< インドヨガ修行③ インドヨガ修行① >>